祥伝社のT部長と新年会、そして・・・。
2011年 01月 27日
起床。
結露拭き。
コンビ二へ。
「週刊文春」を買う。
朝ごはん。
メール、各ブログ・HPを、
チェック。
業務メールが、
いくつか。
返信。
「週刊文春」半分まで、
読む。
午後、
メール、各ブログ・HPを、
チェック。
午後3時、
コート、
マフラー、
帽子で、
外出。
寒いので。
大門駅下車。
「奇蹟の女」第16回目の、
原稿を届けに、
徳間書店へ。

「問題小説」のT編集長に、
お会いし、原稿を渡す。
今後の打ち合わせも。
そして、
徳間書店を出て、
新橋駅へ。
日刊ゲンダイと、
夕刊フジを買う。
銀座に出て、
画廊巡りを。
その後、
午後6時半前に、
松坂屋の、
入り口へ。
程なくして、
祥伝社の、
T部長が。
T部長と、
東銀座の、
串揚げ屋さんへ。
写真、
うまく撮れてませんでした・・・。
(ごめんなさい!)
まずは、
生ビールで乾杯!
次から次へと、
揚げたての、
美味しい串揚げを、
いただきました。
T部長、
「種を蒔かなければ、芽は出ない」と、
言って下さり、
励ましていただきました。
有り難いことです。
すっかり、
T部長に、
ご馳走になってしまいました。
そして、
もう一軒行きましょう、
と言って下さり、
近くの「S」へ。
なんと、
そこには、
月曜日の夜に、
お会いした、
日刊現代の、
S部長が、
ひとり呑んでいました。
奇遇です。
T部長も、
S部長と、
作家のゴルフコンペで、
旧知の仲です。
しかし、
3人で、
呑むのは、
初めてです。
嬉しい、
ハプニングでした。
美味しいお酒を、
呑みつつ、
楽しいひとときを、
過ごさせていただきました。
ここでも、
T部長に、
ご馳走になってしまいました。
そして、
それぞれの、
帰途へ。
東銀座駅から、
都営浅草線に乗り、
帰宅。
寒かったです。
メール、各ブログ・HPを、
チェック。
T部長に、
御礼メールを。
そして、
お風呂に入り、
さっぱりです。
今は、
フジTVの、
「N JAPAN」を見ています。
この後は、
いつものように、
日刊ゲンダイと、
夕刊フジを、
読んで、
寝ることにします。
一句
今宵また人の縁の冬の星