人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アーティストマネージメント業の仕事をしています


by snap55

銀座画廊巡り、西村春海氏と。

今朝は、午前6時45分、
起床。

コンビ二へ。
「週刊現代」と、
「週刊漫画サンデー」を買う。


朝ごはん。

メール、各ブログ・HPを、
チェック。


外出。
信用金庫へ。
毎月の、
社会保険代数万円を、
支払う。
仕方ありません。
株式会社なので。

記帳。

帰宅して、
山形琢也氏に、
電話。

25日に、
また、高田馬場で、
打ち合わせをすることに。
楽しみです。


西村春海氏から、
電話。


夕方から、
銀座画廊巡りに、と、
誘われました。


「週刊漫画サンデー」読了。


午後1時半、
矢島正雄氏に電話。
毎週、
月曜日に電話しているので、
曜日がわかっていい、と、
言われました。
ひょとして、
私は、
「月曜日の男」。
12月、
忘年会をと。
楽しみです。


午後、
「週刊現代」を少し読む。


メール、各ブログ・HPを、
チェック。


講談社の、
Nさんから、
メール。


12月の、
鰻ツアーの、
都合のいい、
日程を、
知らせてくれました。


24日に、
志茂田景樹氏と、
Nさんに、
お会いして、
日時を、
決めますと、
返信メールを。

文春文庫の、
Kさんからもメールが。
12月、
一杯やりましょう、と。
9日が都合がいいですと、
返信。
これまた、
楽しみですね。

そして、
午後3時半、
外出。

新橋駅下車。

日刊ゲンダイと、
夕刊フジを買う。


銀座6丁目の、
ギャラリーGKへ向かう。

並木通りの、
イルミネーションを、
撮る。


銀座画廊巡り、西村春海氏と。_c0198869_2234821.jpg


ドローイング版画家の、
サイトウ良氏の、
小品展の、
オープニングへ。


サイトウ氏と、
名刺交換。


パリに、
2年間、
いらしたとか。


ヨーロッパの、
芸術と日本との、
違いをお話ししました。


本当に、
日本は、
まだまだ、
芸術が、
未成熟と、
意見の一致をみました。


やがて、
西村春海氏が、
来て、
サイトウ氏に、
ご挨拶。


ビール一杯いただき、
辞して、
銀座2丁目の、
ロイヤルサロンへ。

今日からの、
山本庸夫先生の、
個展会場へ。


山本先生と、
西村氏を撮影。


銀座画廊巡り、西村春海氏と。_c0198869_22495931.jpg



これから、
西村氏も、
油絵を描くということで、
山本先生から、
いろいろとアドバイスを、
受けていました。


そして、
同じく2丁目の、
ギャラリー「G2」へ。


高森氏の、
個展会場へ。


油絵を、
しばし鑑賞。


次に、
銀座1丁目28の、
ギャラリー「ステージワン」へ。


松屋和代さんの、
作品展の会場です。


ご本人と、
ご挨拶。


壁の絵という、
不思議な世界でした。


その後、
西村氏と、
瓶ビールで乾杯!
酢豚を肴に、
一杯やり、
お別れしました。
ご馳走さまでした!



日刊ゲンダイの、
S部長に電話して、
東銀座で、
お会いして、
先日の、
堀口茉純さんの、
お散歩ツアーの、
ご報告を。


ここでも、
瓶ビールで、
乾杯!


おでんや、
きんぴらをいただきました。


S部長から、
いろいろアドバイスを、
いただきました。


有り難いことです。
ご馳走さまでした!


ひとり、
東銀座駅から、
都営浅草線に乗り、
帰宅。


冷たい小雨が・・・。


まずは、
お風呂に入り、
さっぱりです。


メール、各ブログ・HPを、
チェック。


今は、
NHKの、
「プロフェッショナル」を、
見ています。


日本屈指の、
絵画修復家・岩井希久子さん、
凄い人がいるのですね。


改めて、
勉強になりますね。


この後、
ゆっくり、
日刊ゲンダイと、
夕刊フジを、
読んで、
休むことにします。


明日は、
イケメン作家・えとう乱星氏宅に、
お伺いします。
原稿いただけるかな?


一句

進むべき画廊巡りて冬小雨
by snap55 | 2010-11-22 22:35