一歩前進か・・・。
2010年 01月 27日
資源ゴミ出し。
朝ごはん。
メール、各ブログ・HPを、
チェック。
郵便局へ。
毎月払う、
厚生保険代を振り込む。
今月から、
厚生労働省年金局に。
毎月、
数万円は、
痛いですが、
株式会社なので、
仕方ありません。
今は、
これをバネにして、
少しづつでも、
売り上げを、
上げていく、と。
鼓舞しています。
読み残した、
週刊誌を読了。
午後、
ふと思い立ち、
中央公論新社の、
N氏に電話。
預かっている、
純文作家の、
吉川良氏の、
書き下ろし原稿の、
売り込みを。
明日、
午後4時に、
生原稿を、
お持ちすることに。
N氏とは、
長い付き合いなので。
有り難いことです。
とにかく、
原稿というものは、
編集者に、
読んでいただかなければ、
全く意味がないのです。
その点、
N氏は、
敏腕編集者なので、
任せて安心です。
たとえ、
ボツでも、
きっと、
吉川氏にとって、
明日の糧になるアドバイスを、
いただけるでしょう。
出版販売金額が、2兆円を、
21年ぶりに、
割ってしまった出版界に、
何とか、
風穴をあけたいと、
強く思っているので・・・。
あとは、
読書。
日刊ゲンダイと、
夕刊フジを買いに、
コンビニへ。
お風呂。
晩酌。
夕食。
TV。
また、
「赤かぶ検事京都篇」を、
見ました。
一話完結なので、
いいのです。
そして、
「歴史ヒストリア」、
「NEWS23」を見て、
日刊ゲンダイと、
夕刊フジを、
読んで、
休むことにします。
一句
自分から進むことこそ冬薔薇