人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アーティストマネージメント業の仕事をしています


by snap55

実業之日本社のY君とT君との忘年会。

今朝も、早起き。

資源ゴミ出し。


しかし、
寒かったです。


仕事が休みの、
近くに住んでいる、
ひとり娘が、
午前中、
来る。


お昼は、
ポトフを。
寒い日には、
いいメニューです。


午後、
「Jノベル」を読み、
あと、
昨日、依頼された、
日刊ゲンダイの、
コラムの下調べを。


「三大××」いろいろあって、
楽しんで、
書けそうです。


そして、
夕方、
銀座へ。


日刊ゲンダイと、
夕刊フジを買う。


銀座8丁目の、
「もつ義」へ。
午後6時から、
以前勤めていた、
実業之日本社の、
後輩編集者の、
Y君とT君との、
忘年会なのでした。



ひとり、
10分前に着いてしまい、
お店に入れてもらえませんでいした。
「急いては、ことを仕損ずる」でした!


6時丁度に、
Y君とT君、登場。


3人で、
入店。


まずは、
生ビールで乾杯!


美味しいおつまみと、
生ビールの後は、
レモンサワーで、
談笑。


大いに、
楽しいひとときを。


そして、
モツ鍋が。


私は、
モツが苦手なので、
韮とかキャベツを、
いただきました。


〆は、
黒ゴマたっぷりの、
麺でした。


これが、
Y君お勧めの、
品でした。



確かに、
大変、
美味しゅうございました!


もちろん、
勘定は、
割り勘で。


そして、
近くのお店へ。


いわば、
二次会です。



それぞれ、
カラオケを・・・。


私ひとり、
4曲、
唄わせていただきましたが・・・。
Y君、T君、
大変、失礼いたしました。


どんどん、
お客さんが増えてきたので、
銀座ルールで、
お勘定を。


お二人と別れ、
ひとり、
新橋駅へ。


都営浅草線で、
帰宅。


丁度、
娘が帰るところで、
びっくりされてしまいました。


すぐに、
お風呂に入り、
さっぱり。


そして、
嬉しいことに、
2冊の本が届いていました。


ひとつは、
イラストレーターの大御所である、
長尾みのる先生から。


川西蘭さん、文。長尾みのる先生、絵。
「ブッダ」(本願寺出版社・定価1200円+税)です。


もう一冊は、
赤川次郎先生からで、
「いつか他人になる日」(角川書店・定価857円+税)です。


有難いことです。
今週末、
拝読させていただきます。


写真撮りましたので、
もし、書店で、
見かけましたら、
ぜひ、お手にとって下さいませ。



もちろん、
買う買わないのは、
あなた次第ですが・・・。



長尾みのる先生も、
赤川次郎先生も、
まだ、私が新人の頃からの、
お知り合いなのです。


っていうことは、
もう30年ですね。


重みを感じますね。



これから、
ゆっくり、
日刊ゲンダイと、
夕刊フジを読んで、
寝ることにします。



人生って、
不思議なものですね♪


一句


忘年会思い出いつか甦り



実業之日本社のY君とT君との忘年会。_c0198869_08224.jpg

by snap55 | 2009-12-17 00:08