ONと朝青龍。
2009年 09月 27日
今朝も、早起き。
父に電話。
かなり年老いた感じでした。
来月、叔父の13回忌に、
行くことを伝えました。喜んでくれました。
浅草の東京本願寺です。
しかし、両親とも、
86歳で健在ということは、
本当に有り難いことですね。
残念ながら、母は認知症ですが・・・。
弟とは、
メールのやりとりをして、
しばらく、毎週土曜日に、
行くことをやめにしようと・・・。
思えば、もう3年近く、
続いていたので、
お互いが馴れ合いというか・・・。
まあ、弟が来てほしい、と、
思ったときに行くことの方がいい、かなと。
メールでも電話でも、
いいからと。
ひとり社長なので、
融通がききますし。
3年前は、
お互い勤め人でしたから。
柔軟に考えた方が、
長続きすると思います。
そのようなことを、
弟に伝え、納得してもらいました。
永久に治らない「痛み」を、
抱える弟には、酷かもしれませんが・・・、
仕方ありません。生きてる限り、
精神的には、自立していてほしいので。
気持ちが、繋がっていれば、
大丈夫! と自分を納得させました。
だいぶ涼しくなってきたので、
家内と、秋冬物を買いに、
外出。
長袖のTシャツとか、
薄手と厚手のカーディガン等を購入。
スーパーにも寄り、
食材を調達。
昼に帰宅。
天重とビールの、
昼ごはん。
父母に似て、
揚げ物が好物です。
メタボですが・・・。
その分、野菜を多く摂るように、
心がけています。
少し昼寝。
読書。
そして、
大相撲TV観戦。
本割の白鵬、
強かったですね。
迫力満点でした。
14勝1敗同士で、
優勝決定戦。
立会い、今度は、
朝青龍がうまく、
左上手をとり、
有利な体勢に。
そして、勝利。
本日、誕生日という、
朝青龍の執念が勝りましたね。
24回目の優勝!
なかなか、見応えのある、
横綱決戦でしたね。
ただ、土俵上の、
ガッツポーズは、
いただけませんでした。
夜9時から、
「NHKスペシャル」を、
見ました。
先週の続き、
長嶋と王、ONでした。
やはり、
お二人とも、
大スターであり、
人格者である、と改めて思いました!
私も、かくありたい、と。
明日は、いよいよ、
「奇蹟の女」第一回の、
原稿をNさんが、
持参して下さいます。
拝見するのが、
非常に楽しみですね。
今夜は、
これから、
ゆっくりと、メール、各ブログ・HPを、
チェックしてから、休むことにします。
一句
琴線にふれること多々夜長かな
父に電話。
かなり年老いた感じでした。
来月、叔父の13回忌に、
行くことを伝えました。喜んでくれました。
浅草の東京本願寺です。
しかし、両親とも、
86歳で健在ということは、
本当に有り難いことですね。
残念ながら、母は認知症ですが・・・。
弟とは、
メールのやりとりをして、
しばらく、毎週土曜日に、
行くことをやめにしようと・・・。
思えば、もう3年近く、
続いていたので、
お互いが馴れ合いというか・・・。
まあ、弟が来てほしい、と、
思ったときに行くことの方がいい、かなと。
メールでも電話でも、
いいからと。
ひとり社長なので、
融通がききますし。
3年前は、
お互い勤め人でしたから。
柔軟に考えた方が、
長続きすると思います。
そのようなことを、
弟に伝え、納得してもらいました。
永久に治らない「痛み」を、
抱える弟には、酷かもしれませんが・・・、
仕方ありません。生きてる限り、
精神的には、自立していてほしいので。
気持ちが、繋がっていれば、
大丈夫! と自分を納得させました。
だいぶ涼しくなってきたので、
家内と、秋冬物を買いに、
外出。
長袖のTシャツとか、
薄手と厚手のカーディガン等を購入。
スーパーにも寄り、
食材を調達。
昼に帰宅。
天重とビールの、
昼ごはん。
父母に似て、
揚げ物が好物です。
メタボですが・・・。
その分、野菜を多く摂るように、
心がけています。
少し昼寝。
読書。
そして、
大相撲TV観戦。
本割の白鵬、
強かったですね。
迫力満点でした。
14勝1敗同士で、
優勝決定戦。
立会い、今度は、
朝青龍がうまく、
左上手をとり、
有利な体勢に。
そして、勝利。
本日、誕生日という、
朝青龍の執念が勝りましたね。
24回目の優勝!
なかなか、見応えのある、
横綱決戦でしたね。
ただ、土俵上の、
ガッツポーズは、
いただけませんでした。
夜9時から、
「NHKスペシャル」を、
見ました。
先週の続き、
長嶋と王、ONでした。
やはり、
お二人とも、
大スターであり、
人格者である、と改めて思いました!
私も、かくありたい、と。
明日は、いよいよ、
「奇蹟の女」第一回の、
原稿をNさんが、
持参して下さいます。
拝見するのが、
非常に楽しみですね。
今夜は、
これから、
ゆっくりと、メール、各ブログ・HPを、
チェックしてから、休むことにします。
一句
琴線にふれること多々夜長かな
by snap55
| 2009-09-27 23:42